詳しくはわかりませんが恐らく総額2000万円ほど(約300万づつ)だと思います。
私自身も借用書有りで310万円貸し付けています。
なお8月からその会社(法人ですが今正式な従業員は彼一人)で手伝い給料も発生してますが給料も一部を除いて未払いです。
310万と給料合わせて375万円ですが11万円は最近返してもらいました。
また本人(社長)は会社を一度潰して会社名や代表を変え再度立ち上げようかとも言っています。
この場合は債務整理にあたるといことでしょうか? 個人の貸付も消滅してしまいますか? 会社の業務は受注はありますが、資金がない状態なので廻っていません。
仕入れができず仕事があるのに売り上げが作れない状態です。
国金や信金などの借り入れもいい返事はもらっていないようです。
その他の件へのリンク
離婚するにあたり嫁からは「各自の名義の借金は各自が支払う」と言ってきているようですが、旦那は自分のカードを知らぬ間に使い借金した金を返済するのは納得できないと言ってます。
@「自己破産」 A「任意整理・特定調停・個人民事再生手続き」 B「借金の時効(※と言うのがあるかどうかは知りません)」◆上記@ABの、いずれかをしている男性と私が結婚(入籍)した場合、 私は「クレジット会社・各種金融機関など」から、どの様な扱いを受けますか!?◆「デメリット・制約される事柄・心構え」などもありましたら、 併せて教えて頂きたく思います。
10月半ばに一度弁護士さんにメールを送ったんですけど清算中なので、しばらくお待ちくださいとのことでした。