6月に司法書士の方に借金の過払い金請求と任意整理をお願いしました。
内3社は一度返済終了しまた借入れし返済終了前と合わせれば8年位になります。
が どこからも過払い金は戻らないと言われ書面などもありません。
任意整理として 1社は利息だけ外して元金そのままで 返済していく。
1社は40万近く減額してもらい返済していく。
ほとんどの会社が法律改正まで 24%ちょっとありました。
が 過払い金はなかったのか、それを口頭だけで書面がないのは当たり前なのか 初めてなのでわかりませんが 司法書士の方に直接言って気を悪くされて残りをいい加減にされても嫌なので どなたか教えてください。
友人のご主人が3年前に任意整理をしたのですが、去年、車を購入した時、180万のうちの50万円分のローンが組めたと聞きました。
その他の件へのリンク
一度こちらに類似した質問をさせて頂いたのですが、追加で分からない点が出てきてしまったので教えて下さい。
姉とは、父が他界した時点で「母が死亡した後でも相続&遺留分は請求しない」という確認書を作成しておりましたが、葬儀後に姉に遺留分を請求されました。
そんな状態なので主人も作るのは無理ですか?また家を買う時に配偶者の事故情報は関係ありますか? ちなみに家を買う予定はないです
しかし、トドックは北洋銀行のクローバーカードでの引き落としということのようなので、カードを作らなきゃいけないのですが4月に任意整理し、7月に完済したばかりです。