現在既婚で妻(専業主婦)と子供二人(学生)と賃貸物件で同居しています。
妻にも結婚前に消費者金融から借りた借金が30万ほどあります。
そのうちの一部は私が工面してもらった分も含まれますので一緒に支払いをしています。
(月1万円の返済)家計の出費が返済を含めても30万弱になるのに対し、収入が25万とマイナス状態です。
今は昼の仕事に加え夜もバイトにでてなんとか補填はしていますが、8万超の返済を続けていくには正直厳しい状態です。
妻には「あなた自身の借金だから自分でなんとかして」といわれています。
冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが非協力的ではなく、返済のために生活水準を大幅に下げ、お小遣いもまったくといっていいほど渡せないでいるのに我慢してなんとかやってくれています。
借りたものは返さなくてはいけませんので、返済したい気持ちは重々あるのですが精神的にもきつくなってきてしまいました。
その他の件へのリンク
過払い金返還請求書に記入する金額は過払い金+最終取引日までの利息が一般的のようですが実際の返金日までの利息も請求したい場合にはどのように記載したらいいのでしょうか?業者が応じるわけないでしょうが、完済から8年経ち今日までの利息額が大きい為書き添えたいと思っています。
会社によって扱いが違うとは思いますが、T社とP社に削除依頼することは可能でしょうか?
と言うことは、同じ部屋?で色んな人と業者達?よく解りません。
3社からの借り入れで、1社は過払い金が期待でき、実際の返済は2社で月々4万円(2社)です 出来れば、月々の返済を2万〜3万にしたいのですが弁護士からは通常3年で返済と言われました。
先日、街でアメックスの入会キャンペーンに捕獲されてしまい何をしているんだ自分は…と思いながら申込み書を記入してしまいました。