(結局来なかった)同じマンションに住んでいるのですが、その日から一切無視されています。
破産して年金で細々と暮らしてるなか、分不相応なインプラントをして、そのローンを元は他人である私の夫が肩代わりしてくれるのが当然とする母の考えはおかしいと思う私は間違っているのでしょうか?主人とは5年前に再婚しました。
当時両親の借金返済のために風俗で働いていた(親も知ってて見ぬふりをしていた)私を愛情で救ってくれた主人に平然とローンを頼む神経が許せません。
私は冷たい娘でしょうか?皆さんならどうしますか?誰にも相談できないので投稿しました。
稚拙な文章で分かりづらいでしょうがよろしくお願いします。
自己破産の際にローン会社が引き上げなかった車を使用しなくなった場合どう処分すればいいのでしょうか?売却してお金にしてもいいのでしょうか?ローンは残っていますが譲渡書はあります。
1000万円の借入で自己破産すべきか?知人の旦那様の会社なのですが、法人で会社の事業資金として、1,000万円を信用金庫で借入れ、保証人は法人の代表者です。
債権者は信用金庫一軒だけで、保証協会が間に入っています。
その他の件へのリンク
姉の収入だけでは買えず、父は名前が表に出るのを嫌がったので、私との連名でローンを組みました。
民事再生に主婦は不可能に近いようですね…?主人に内緒にもできますか?民事再生を成立された方は、借り入れされた理由は何でしょうか?投資や浪費のような理由ではダメですよね?債権者との取引内容も検討されるのですよね。
今、借金整理の為に司法書士さんに個人再生の債務整理をお願いしているのですが、会社に退職金証明書を提出しなさいと言われています。
この度、転職のため、実家に戻る事になりました。