その時自分が苦しいのもあって5千から1万など月々返したそうですが、その後自分の病気や仕事をしても借金に追われ、この1年ほどは全然返せず携帯代も払えずに強制解約になったそうです。
するとA子はその子の親戚や元旦那さんの親元を訪ね、お金の事を言ったのか情報を聞き出して連絡とってくれと話したようです。
その子も気になっていて連絡したようですが、自分の都合で気分が悪い時は全くムシでお金が無くなりかけると返せ!と請求をしてきたようです。
もう友達は今どん底で自己破産を考えてます。
払う能力が今ないから本当に悪いけど待ってとA子にお願いするとその時は分かったというみたいですが、また30分後くらいにかけてきて今友達といるんだけど、友達が返して貰いなって言うからやっぱ返して!など繰り返し請求の電話やかけてくるようです。
しかもその友達に顔を見せたいのか、どこかに晒したいのか知りませんが自分と子どもの写メ送るようになど言ってくるようです。
そんなの送る必要あるんでしょうか?自己破産してしまえばA子も友達に請求できなくなるのですか?その子は自己破産してもA子には必ず返していこうと思ってると言っていましたが、第三者から見てもこのA子の貸し手を逆手にとって好き放題言ったり振り回したりしているのはどうも気に入らないのですが‥。
バイトを昼と夜かけもったら普通に生活できますか?前職(大手企業)を辞めてから就職活動中なのですが、なかなか安定した職業を決めれず時間ばかりが過ぎてしまいます。
その他の件へのリンク
私は旦那に誘われる前は行ったことが無かったのですが、付き合ってからしばらくして旦那の当てた台を変わりにやってと言われ、そこから連荘し、半分あげるねと言われた時に、こんなんでお金がもらえるんだと感動し、はまってしまいました。
パチンコをするために借金をする人は、ほとぼりがさめるとまた借金をしてパチンコをするのでしょうか?もう二度と借金はしないと言っていますが、約束を守るより破る方が多い旦那さんを信じることが出来ません。
教習所を卒業して1年半になりますが、何か救済措置はないでしょうか。
今の夫に二年前、新車の軽自動車を私名義で買ってもらっいるのと、昨年秋に自動二輪を私名義で買って貰ってました。
母は二度ほど鬱になっており、いまも間違いなくストレスを感じています。