父が亡くなってから今日まで父名義の支払い(借金・税金・公共料金等)は私や親族からは一切行っていません。
しかし例えば万が一、私が手違いで父名義の何らかの支払いをしてしまっていた場合、相続放棄が取り消されます。
その場合は私が債務の相続人となってしまいますが、額が額なのでとても返済出来ません。
ちなみに私は過去に国の奨学金制度を利用していたので毎月滞納無く返済しています。
上記の条件により自己破産が出来なくなる可能性はありますか。
言葉足らずでわかりにくい内容で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
現在JAの正職員で、JAマイカーローンを組もうと思っているのですが。
訳ありで6〜7年前に一度自己破産をしています。
その他の件へのリンク
私は奨学金を借りていますが、父は経営が下手なのでいつも赤字をその奨学金に充てています。
だから載らない、というわけではないですよね。
法テラスでできる債務整理とは自己破産という意味でしょうか?督促の電話が直接かかって来ないようにできたり利息が免除される場合もあると聞きました。
姉は正社員ですが、一人でやっていく事は無謀でしょうか。
借用書もないせいで相手が要求している額は三百万貸したから三百万返せと言っています。