こういう事に詳しい方よろしくお願いします。
中には、銀行口座や生命保険を隠ぺいしようとする方もいると思いますが。
昨日 主人の借金の事を質問させていただいてますので続きとしてよんでいただきたいのですが…。
10年ほど前の借金が90万円ほど発覚しました。
もう 時効期間を過ぎているはずなので時効請求はできると思うのですが それでは書面に延滞と残ってしまい一生ローンが組めなくなるようです。
借りたお金なので返したいとは思っているのですが 10年も前の話ですので利子や延滞料が不安です。
少しでも金額を少なくする方法はありますか?後 完済してからも金融機関の情報に残り5年はローンが組めないとききました。
ただ完済した会社と相談して情報を削除してもらえると聞いたのですが可能な事でしょうか?上記のような内容を無料相談する場所はありますか?後 以前 私も主人と同じ場所で借りていた事があるのですが(13年ほど前から5年くらいの間で200万円ほど)完済してます。
その他の件へのリンク
過払い金返還請求書に記入する金額は過払い金+最終取引日までの利息が一般的のようですが実際の返金日までの利息も請求したい場合にはどのように記載したらいいのでしょうか?業者が応じるわけないでしょうが、完済から8年経ち今日までの利息額が大きい為書き添えたいと思っています。
独身で一人暮らしです任意整理を終えてから1年ですが、車のローンが組めるのでしょうか。
この様な場合は会社の整理と自己破産を考えるべきでしょうか?知人が現在有限会社を営んでおります。
2005年に任意整理後(完済)6年が経ちましたが、主人のクレジットカードは極一部でしか発行されません。
それでなのですが自己破産したら、後継ぎになることはできないのでしょうか?それと、デメリットがあと何があるのがわかりやすく教えていただきたいです。