借家の連帯保証人に詳しい方教えて下さい。
知人の連帯保証人になっていますが、更新する前に家賃の滞納が150万くらいあり、新しく更新した時からの保証人です。
私が保証人になる前の滞納分を私が支払わなければならないのでしょうか?更新後からの分はしっかり支払いしていたみたいですが…
幸せになってもいいのでしょうか?少し長くなりますが…最近再婚しました。
2回目なのに結婚式も新婚旅行もさしてくれました。
人から見れば幸せなはずですが私は以前の旦那に子供を渡して来ました離婚したのは3年前、結婚は出来ちゃった婚で双子を授かりました。
産後6ヶ月で元旦那の収入では足りず、双子を育てながらスナックで働き、それでは足りず安キャバへ夜中12時から朝6時まで働いて、それでもなかなか足りず、ちょっといいキャバクラへ育児はほぼ一人でしました、そんな矢先、私の唯一の母親が乳ガンに、片親なので面倒を見てあげたかったけど、育児と仕事に追われ大した事もしてあげれず他界しました。
母親の最後の時には北新地で働いて夜中1時に店が終わってから母親の病院へ行き、朝子供を保育園へ送りまた仕事という日々でした唯一愚痴を言える母親が亡くなってから出会って救ってくれたのが今の旦那で、不倫の末の離婚ですが自己破産し、頼れる親もいなくなり、仕事も水商売しかない私は前の旦那に子供を渡しました。
その他の件へのリンク
会社に退職金見込額証明書を請求するのに債務整理を疑われないために提出先をどこにすれば問題ないでしょうか最低弁済額と清算価値のどちらが多いかを比較するために清算価値を計算しなければなりません。
前3社は真っ白でしたが、情報機構に行ったら今までの情報が10枚以上出てきました。
読んでくださった方々、ありがとうございました。