先月まではパートで働いてましたが今月いっぱいで退職となり無職となります。

アヴァンス法務事務所(2)

借金のことなら、まずは相談!
↑↑今すぐ相談したい、ココカラ↑↑

旦那の仕事も不安定でお給料は19〜24万程で旦那の任意整理の支払いは2万と事情によりしていない支払いが3万あります。

家賃が8万、携帯代が仕事で使うので2人で4万。

殆ど支払いに消え貯金も出来ていなく将来が見えません。

無計画な私たちですが、これからのためにちゃんとしていきたくて甘いですが任意整理して再スタートできたらと考えてます。

任意整理しても私は一番長い契約で3年なので利息だけでもカットして頂いて支払い1万程減らせればいいと思ってます。

月々の給料は6万程で再来月からは職場が見つからなければ私の収入は0です。

借り入れ始めた頃は正社員で会社の方針でパートとなり退職となりましたので私自身もどうしたらいいのか分からないんです。

↓↓今すぐ相談したい、ココカラ↓↓
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所

↑ ↑ ↑ より詳しく知りたい方はコチラから お問い合わせできます ↑ ↑ ↑


その他の件へのリンク
 @傷病手当金申請書を手元に持っていますが、これはいつのタイミングで医師に記載してもらって会社に提出すべきものなのでしょうか?→4月8日(金)・11日(月)・12日(火)を休み、以降本日も継続中ですので、いわゆる3日間の待期期間は完成していますが、その後いつ申請書を書いてもらえばいいのかが全くわかりません。
 ということを聞いて 東京電力を行くのを迷っています 今自分は工業高校で 東京メトロの採用試験では、一般教科があり、工業分野がなく 工業の自分は 少し厳しいかな?と思っています (昨年 求人は学校に来ました)成績は上位なので校内推薦には 勝ち残れます。
 私の気持ちの中では、妹に名義を変えるのがよいと思っているが、(妹は独身で実家以外に住むところはなく経済的にも とりあえず、家があれば生活はできるが余裕はないので妹の生活を成り立たせてあげたいという気持ちで)また借金して、 家が差し押さえされるのではないかと心配していて、私名義にしておいたほうが 良いのではないか?(もう10年以上はし ていないが)という気持ちと、これだけ、私は家族に支援してきたのに、妹名義になるのかという気持ちがあるし、また私名 義になったらなったらなったで、主人の実家が自営業なので、将来何らかの影響で、私の実家までに影響が来たら困ると いう気持ちで、判断できません。
 そして今返済中のところには任意整理をしたいと思っています。



Webサービス by Yahoo! JAPAN