私は主婦なのですが、主人がクレジット作れない状態にあります(借金を任意整理し昨年より支払い中)この場合、私はイオンカードセレクトの審査に落ちてしまうでしょうか
民事再生と任意整理の違いと、それらのメリット、デメリットを教えてもらえませんか?
任意整理を弁護士にお願いしました先月弁護士に任意整理を依頼しましたその時、業者によっては遅延利息と将来利息が発生すると言われました先日どうなったのか電話入れたら事務の方に遅延利息が最終支払日から発生して将来利息もカットなし、過払いなしで減額なしと言われました教えてほしいのですが、契約期間が9年、一度完済また借りては返すを繰り返した場合弁護士の言うとおり債務の減額も利息のカット、遅延利息も業者の言う通りに支払しなければいけないのでしょうか弁護士が業者と和解した場合改めて他の弁護士に依頼することはできないですか?教えてくださいよろしくお願いします
任意整理について中小企業などのための商工ローンがもう存在しないと先日聞きました。
では、どうしても資金が捻出できない自営業の人たちは銀行の融資が受けられなかったりで、審査の甘い消費者金融などに借金することになっていくのだと思います。
そうすると、今年から始まっている総量規制によって、もし自転車操業で返済していた場合、事実上の倒産に追い込まれていってしまうのでしょうか?任意整理をしても残額全てを相殺出来なければ、その後の借入などに悪い影響が出ると思います。
債務整理以外の打開策を練るしかないのでしょうか?債務整理が最終手段だと私は思ってたのですが。
(武富士)任意整理中で、相手が倒産しました。
その他の件へのリンク
今の段階で入籍してしまった場合個人民事再生の手続きをするなかで何か支障はあるのでしょうか?急に決まってしまった入籍で心配です。
母59歳、姉26歳(結婚済み)、兄24歳(無職身分証明が作れない状況)そして僕17歳。
借入先は銀行やクレジット、消費者金融でどれも法定利息内です。