(一連でも分断でも残債はかなりありますが・・)相手が倒産した場合、和解の条件はさらに厳しくなるのでしょうか?
平成7年にほのぼのレイクで50万円平成9年に武富士で50万円〜80万円平成9年にプロミスで50万円平成11年にオリコで50万円〜80万円合計4社 各社共に利息は27〜29%で毎月20000〜35000円の支払いをしていました。
遅延は1度もありませんが、毎月の返済の度に少しでも枠があれば借りての繰り返しでした。
常に限度枠一杯の状態が10年以上続いていた状態だったと思います。
利息25.5%のままですオリコも平成18年に完済です。
このたび任意整理しようと弁護士さんに手続きをしてきました。
弁護士さんからはプロミスは間違いなく0になり過払いですと教えてくれました。
他の会社は取引履歴を取り寄せて調べてみますと言ってましたがこのケースの場合 レイク オリコはどれくらい過払いが発生しそうなものでしょうか?概算というか目安だけでもわかれば嬉しいです。
その他の件へのリンク
次回は2月初旬と意外と早かったのですが、そこで質問です。
住宅ローンは夫名義で払っていますが、購入当時は私も仕事をしており、夫婦合算で住宅ローンを組み、妻が連帯保証人になっています。
5月までに全額納付しなければ財産調査をして差し押さえる」と言われています2時間窓口で話し合い、分割には応じてもらえるのですが、分割しても「財産調査をして財産があればそれにあてる」と言われました恥ずかしい話、夫婦で債務整理中で生活を立て直しはじめたばかりで、やっと生活の基盤が出来た時にこれはきつく5月までには平成21年全部と平成22年5期ぐらいまでしかはらえそうになありません今現在の保健証は3/31までで、全額納付の期限は5/31です平成22年度の第5期(平成22年11月1日)まで払ってもやはり財産調査、差し押さえになるのでしょうか?財産は本当になく、あるとすれば旦那の両親が旦那名義でかけている生命保険ですそれまでも解約して奪われると聞き(あればの話ですが)もしそうなってしまったら主人の両親に申し訳なくて困っていますどなたか国民健康保険に詳しい方、教えてくださいよろしくお願いいたします
幸い、父の古い友人のご尽力で債務整理をすることができ、兄は返済の義務を免れました。
私は主婦なのですが、主人がクレジット作れない状態にあります(借金を任意整理し昨年より支払い中)この場合、私はイオンカードセレクトの審査に落ちてしまうでしょうか